伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

のべ竿担いで、出かけましょう

のべ竿担いで、出かけましょう

楽しみに待っていただいていた方もおられると思います。
グラスののべ竿で、外道のコブダイが釣れるか!?

前回は、道糸、ハリス フロロ12号を使って、一発でのべ竿が折れました
教訓にして、今回は、道糸、ハリス フロロ8号からスタートします
ハリは、石鯛ハリ14号に吸い込みを付けています
撒き餌、サシエ共にオキアミLのボイルを使います

平磯海づり公園では、10月の土曜日は、午後9時まで営業しています。
チャンス!!です
一発狙ってみます。
午後4時半ぐらいに平磯に到着して、明るい内は外道に遊んでもらって、暗くなってから本番です。
その為にこののべ竿で練習します
鱒レンジャーも控えているのですが、あれもこれも出来ません
一つづつこなして行きます。

そうそう、久しぶりに半日 ボーダレスGL Lモデル 720-Tを使いましたが、この竿でアジュール舞子を釣るのも面白いかもと思いました。
今度、潮の高い時に使ってみます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ