伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

六甲磯釣クラブの月例会にて

六甲磯釣クラブの月例会にて

今回は、六甲磯釣クラブの月例会で日本海の竹野に行って来ました
渡船は、元庄屋渡船店さんにお世話になりました

今回は、オキアミボイルを使ったカゴ釣りです
道具立ては、平磯のまんまです

どうせ大物は、釣れないだろうと~~~写真に写っている須磨で使っているクーラーを持って行ってました

ところが、こんなことがあるんですね

六甲磯釣クラブの月例会にて

綺麗な真鯛でしょう
会長さんに掬ってもらいました
自分では、掬えません
それにまごまごしているとフカの餌食です

六甲磯釣クラブの月例会にて

陸に上がってから、船長さんに撮ってもらいました
真鯛を検寸すると80cmでした

どうやって持って帰ろうかと悩んでいると、発泡スチロールと氷を用意できるよ
と船頭さんに言ってもらえたので、渡りに舟と
用意いただきました
感謝です
行き届いていますね
嬉しいです

半夜釣りもできると言う事なので、また来ます

この記事へのコメント
伯楽師匠お久しぶりでございます。
大物真鯛ゲット!おめでとうございます!
さすがは伯楽師匠という感じですね!
次はさらに90upとか狙いたいですよね~(笑)

え?私?自分は~小物釣るので精一杯です(笑)
Posted by AK at 2025年05月18日 21:05
伯楽の大家様
シンプルですが、大鯛おめでとうございます!!。
神経締めは、最後の方まで・・届きましたか(*^^)v平磯なら年間賞確定ですね♪
Posted by きんちゃん at 2025年05月19日 22:35
AK様
ありがとうございます
たまたまね~~~こんな事もあります
あちこちにやり残した仕事があるので、順番に片付けて行きます
Posted by 伯楽の大家パートⅡ伯楽の大家パートⅡ at 2025年05月20日 16:14
きんちゃん様
六甲磯釣クラブには、真鯛はおめでとう・・・
だけです
年間ダービーの対象にはなっていません
メバル、グレ、石鯛、石垣鯛で年間を競います

そろそろ須磨に行って釣らなくてはなりませんが、シラサの確保がままなりません
オキアミボイルでもやれるんですが・・・
やる気が出ません
シラサが安定すれば、頑張ります
来月は、石鯛釣りです
Posted by 伯楽の大家パートⅡ伯楽の大家パートⅡ at 2025年05月20日 16:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ