伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

ライトカゴ釣りの可能性

のべ竿の事ばっかり書いていたので、そろそろライトカゴ釣りの季節です
今年の変わった点は、23伯楽ウキを作りました
ライトカゴ釣りの可能性

このウキは、従来の伯楽ウキよりへにゃへにゃです
でもね、実際使ってみるとなかなかいいウキです
まず、軽いです
投げるとウキが付いていないようです
素材が白色なので、蛍光オレンジを塗るとよく見えます
それに、下地の白を塗る必要が無いので1回塗装を省けます
工程が少ないので、早く作る事が出来ます
このシーズンの分は在庫が有るので、少なくなったら作ります

須磨で真鯛が釣れているようなので、この週末の平磯のナイターが終わったら行きます

もう一つ考えているのは、漁港でのべ竿 白滝Ⅱ 万能H 450を使ってライトカゴ釣りです
手返しが早いので、効率的ですね
撒き餌もピンポイントに効きます

540で道糸8号で何の問題も無かったので、450でそれ以下の道糸なら余裕で行けると思います
4号ぐらいですかね

課題をこなしながら次に向かいます


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ