伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

釣れない時は、色々考えます

釣れない時は、色々考えます

釣れないと色々考えてしまいます
写真の所は、いつものべ竿で打ち込んでいます
ここから、ライトカゴ釣りを夕方から午後9時ぐらいまでしたらどうだろう?
昼間は、多分フグの餌食になります
でも、暗くなると・・・

道具立ては、
竿 ボーダレス460M-T
リール シマノ3000番にPE1.5号200m巻いています
ウキ 23伯楽ウキにケミ37を付けます
カゴ ヤマシタ 波止シャトル天秤付きに絡み防止シーハンターの8号赤を30㎝付けています
ハリス4号80㎝
ハリ TKO9号

撒き餌 サシエはシラサエビ
撒き餌 アミエビ サシエはオキアミと言う手もあります
サシエを青虫にしてもいいですね

一度試してみたい釣りです

ハリスが太いのは、ハネと真鯛が掛かって来る可能性が有るからです

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ