伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

釣る人は、釣ります

釣る人は、釣ります

午前10時過ぎに平磯海づり公園に入園して、西側を見ると
均等にカゴ釣りの方が入っていました
東から2番目の駐車場に車を停めて釣り場を見に行きます
丁度4番西側が空いていたので、釣り座を構えました

東の方で、竿を曲げている方がいたので、見に行きました
釣る人は、釣ります

良型のコブダイです
タマで掬うのに2人がかりで、何とか入りました
横で見ていると、タマが折れるなよ~~~と祈っていました
無事に上げれて良かったです

釣る人は、釣ります

朝から来られて投げ釣りされていた方から、状況を伺うと全然エサを取られないとの事でした
でもね、最後にハネを釣られました
最後まで、あきらめずにやり続けるのが大事ですね

と言う事で、
釣る人は、釣ります

一応、アコウの顔は、見ました

私の方は、シラサを使い切り、ここはこれまでと西に移動します
釣る人は、釣ります

その前に、休憩所でカップめん頂きました
寒い時には、ありがたいですね

西へ移動します

釣る人は、釣ります

ここからは、オキアミでカゴ釣りです
エサ取りは、普通に居ます
ウキを見ていると、沈みました
手元には当たりが来なかったので、ゆっくり聞き合わせをしました
そうすると、調整しているのに、じ~~~と出て行きます
青物ではありません
初速が足りません
巻いては、じ~~~~と道糸を出されます
でもね、ハリス6号では、・・・切れてホッとしてます
間違いなくエイです
エイ掛かるんや~~~~!!

釣る人は、釣ります

日が沈むのが、早くなりましたね
今日も、・・・・撃沈しました
staffに聞くと、真鯛58㎝が釣れたそうです
釣る人は、釣りますね~~~

私の方は、そろそろライトカゴ釣りでメバルを狙って、楽しもうかと思っています

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ