伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

ライトカゴ釣りの可能性

ライトカゴ釣りの可能性

ここでの釣り方です
エサ光さんで、シラサ500g買ってライトカゴ釣りします
竿は、ボーダレス 460MH-T
リール シマノ3000番にPE1.5号を200m巻いています
ウキ 23伯楽ウキ(自作)3号
カゴ 波止シャトル天秤付きに絡み防止シーハンター(旧名)赤8号30㎝付けています
オモリは、3号を付けています
ハリス フロロ5号 80㎝ 絡むようだと少し短くします
針 がまかつ TKO10号

撒き餌、サシエ共 シラサエビ

釣り方、一文字5番の西側に向けて、50mほど投げます
棚取りをします。ハリにゴム付きオモリの3号を刺します
水深は、7m弱です
干満に寄って1mほどは変わります
底から仕掛けを50㎝切ります

この時期は、大概西風なので東向きに釣る事になります
潮は、上っている時は、左奥から右手前に流れています
引き潮の時は、反対です
先日釣った時は、緩い上り潮でした

始めはサシエがそのまま残って来ます
何投かするとエサ取りがサシエをかじって行きます
ウキに当たりが出だします
沈んで合わせようかなと思うと浮いて来ます
そうこうしていると、フグが釣れました
そして、何度目かにチャリコが釣れました
時合いです
真面目に打ちかえします
と、ウキが立って、すっと消えて穂先を持って行きました
合わせると結構引きます
竿を立てて40はあるな~~~
結構引きます

たかじゅんさんに掬ってもらって、やりました

ライトカゴ釣りの可能性

真鯛51センチです
脳を刺して、鰓の上を切って
血抜き用ストリンガーを持っていなくて、たかじゅんさんがタモに入れて血抜きしてくれました
終わってから〆ました

もうワンチャン有るかもしれませんよ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ