KO-CO Kobe Community ココブログ

伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

のべ竿担いで、出かけましょう

のべ竿担いで、出かけましょう

ライトカゴ釣りで、釣っていればなんか釣れます
この頃、それでは・・・

思うところがあって、のべ竿に走っています
2000円ののべ竿も使い方が有ります
適用ハリスが、たとえ1.2号でも

平磯海づり公園でどうすればのべ竿で狙う魚を釣る事が出来るか
釣る場所と釣り方が分かれば、釣れます
何かが合っていません
それを、一人反省会で考えています

この記事へのコメント
ボーダレスの延竿が出た頃に高橋哲っちゃんが紹介していましたが、16号のハリスで50cmくらいのカツオで竿が伸び、ぶち切られてました。ドラグがあればフロロの16号ならマグロも取れますが、スピードのある相手だとそのサイズでも竿が伸びてしまいますね。メジロなら感覚的に65cm超えたら、、延竿では無理でしょう。ファーストランが耐えられない。大鯛で横に走ってくれたら、なんとかなりそうですけど。

しかしそのドキドキ感は別次元ですねー笑
Posted by ろびん at 2023年10月02日 07:40
ろびん様
掛けてみれば分かります。(笑)
一人反省会して、そうだ釣り場を考えようと言う事になって障害物、例えばテトラ周りとか漁礁の近くとかね
これから、前半後半に分けて釣りします
前半は、のべ竿の限界確認で外道のコブダイ釣りします
後半は、のべ竿で青物狙います
Posted by 伯楽の大家パートⅡ伯楽の大家パートⅡ at 2023年10月02日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ