伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます


評論家さんから頂いたビーズとアドバイスで、ウキ止めの補強をします


ウキ止めの根元は、バックアップ材が柔らかいので、どうしてもラインが食い込んで穴が大きくなります
その解決策として、ビーズを使って瞬間接着剤でとめます


ダイソーで売っている半球の発泡スチロールを上蓋にはめ込みます


真ん中に穴を開けて、サイドからカッターでラインを通す切れ込みを入れます


23伯楽ウキは、全長25cm 蛍光オレンジはトップ7cmに吹き付けていました
24伯楽ウキは、全長23cm 蛍光オレンジはトップ5cmに吹き付けて、3cmほど本体の白が水面上に出して見えるようにしました
取り敢えずテスト釣行用に6本作って、たかじゅんさんに3本、私用に3本で試してみます


浮力テストをすると、なかなかいい感じです

今日は雨模様なので、塗装は良いお天気の時にします


表示として、2024年→24 4号オモリを使うので4とします



< 2024年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ