2024年08月03日 のべ竿担いで、出かけましょう サビキ釣りで、アジ釣ってそのアジをエサにして、大物を狙う こんな算段でしたが、・・・ 大物がいない時は、アジがいつまで経っても元気です どうしたものでしょう? だからと言って、シラサエビでライトカゴ釣りすると、エサ取りがわんさかいて撃沈してしまいます この辺りは、たかじゅんさんに頑張っていただいて、私は後からついて行きます ま~~~とにかく、昼間は暑いので、釣りは無理です 朝早くか、夜釣りです 夜釣りも半夜釣りが、身体が楽です ちょっと、、考えます コメント(0)
2024年08月03日 暑い物を胸に、違う違う 熱いものを胸に・・・ リベンジやらねば!! と言う事で、昨日行って来ました 先週の位置より少し東側に釣り座を構えました まずは、サビキ釣りでアジを狙います ところがですね~~~ カマスが釣れました!! 常連さんに聞くと、いるよ。ですって やっとアジが釣れました 鯖も23cmぐらいあります 段々大きくなっています 早く35cmぐらいになって~~~!! お父さん呼んできて グレも大きくなって、糸鳴りがしました 五目釣り達成です なんだかな~~~~ 1本は、アジ付けて呑ませ釣りします 仕掛けは、じょんすけさんから教えてもらった仕掛けで行きます アジは、逃げてるのは、よく分かるんですが、 いつまでも元気なんですね アジが・・・食い込みがありません たかじゅんさんが、差し入れを持って来てくれました ご馳走様でした ついでの、アジの確保ご苦労様です 針が大きいと・・・でも、たかじゅんさんは、アジを釣ってくれました 感謝です 釣れた、サバ、アジを短冊に切って撒き餌にします 暗くなって来たので、サビキ釣りは、終了してアジの短冊をサシエにします 結局、本命の当たりは無くて、ガシラ2匹で終わりました ハネが釣れてもおかしくないんですが たかじゅんさん曰く、魚が中まで入って来ていないんでしょう 冷静な判断です 今回は、電車釣行でした 一人反省会では、荷物を減らしましょう 次回は、竿1本とクーラー1個で行きます コメント(0)