伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます


デパートで、偶然シルバニアファミリーの展示販売をしていました
家内にお願いして、写真を撮ってもらいました
お店の店員さんの若い子たちが、笑っていたよと家内に言われました
そう~~~本人は、全く気にしていません

楽しい一時をありがとう。 感謝です
また、何か作ろうかな~~~


歳を取ると、段々楽な釣りに移行します
カゴ釣りをするよりは、ライトカゴ釣りが楽です
で、何とかライトカゴ釣りで成果を出したいと思っています
でもね、当たりが無い事には、( ^ω^)・・・


須磨で、普通にライトカゴ釣りで、真鯛が釣れれば、問題がありません
多分、6月になったら、たかじゅんさんが釣ってくれると思います
その頃は、今言っている事などきれいに忘れて、真鯛釣りをしています

ライトタックルで釣りをしていると、重装備の釣りをしたくなります
で、重装備の釣りをすると、えらいな~~~と言う事になり、ライトタックルの釣りに戻ります
この頃、すぐ忘れるんですよね~~~
で、繰り返します。(笑)



須磨では、当たりが無かったです


当たりが無い釣りは、耐えられない身体になっているので、平磯でライトカゴ釣りします
エサ光さんで、シラサエビがあれば、購入します
無ければ、冷凍庫からボイルのオキアミLの1個を持って行って使います

これで当たりが無ければ
青虫500円買って、アジュール舞子で半夜釣りでメバルを狙います
これだけすれば、どこかで当たりがあるでしょう

当たりが無いと耐えられない身体になっています
< 2023年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ