伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます


適用ハリス範囲は3号と言う事なので、考えました

伸ばしてフリフリしました
9mは、もちろん片手でどうこう出来るものではありません
フル9mで仕掛けも9mでは、さすがにきついと思います
使用場所として、アジュール舞子の砂浜を想定しています

私の使い方としては、手元2本の玉口にビニールテープを巻いて、ズームとして使います
2本分で約1.5mぐらいありますので、実長としては7.6mぐらいの仕掛けで釣って、大物が掛かったらズームにして取り込む算段です

アジュール舞子で普段釣っているその前を釣る事が出来ます
竿が長い分、重いので振り込み方も変わって来ます
半夜釣りなので3時間ほどです
長い竿を使うメリットは、満潮の時間を気にせずに砂浜から充分ポイントに仕掛けが届く事です
エサは、青虫ね

たかじゅんさんと同じ竿で2人で釣りして、比較してみます
< 2024年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ