
ようやく条件が揃ったので、収穫に行きます
平日、太平の湯の駐車場は、550円で停めれます
今回ののべ竿は、ボーダレスGL Lモデル 720-Tです
予備にRモデル 720-Tを車に積んでおきます
Lモデルで引き倒されたら、出番です
エサ光さんで青虫500円買って行けば、今の時期の半夜釣りには充分でしょう

明るい内に現地に到着して、海藻の境がどこに有るか確認します
砂地を釣るとフグです
日が暮れてフグからガシラに変われば、本番です
日暮れが、午後6時16分
午後4時に底から上り潮で午後9時過ぎまで続きます
ばっちりですね
西風が少し強い予報ですが、背中から西風を受けるようにして、釣ります
今回はのべ竿720を使いますので、半径14m迄探る事が出来ます
これが丁度、駆け上がりに打ち込むことが出来ます
今の時期は、海藻がいっぱい生えていますので、その上を釣る感覚です
ですので、打ち込んでじっと待って、通常は引っ張るのですが,そうすると海藻にもろに引っ掛かるので、まっすぐ上げて打ち返します
何処かの筋で引っ掛からない所があればチャンスです
重点的にその筋を攻めましょう
エサは、青虫で2本ハリに1匹ずつ口からハリを刺してチョンがけです

昼間見るとこんなゴロタ浜を釣ります
でも、夜になると魚が上がって来ます
コンと当たって、送ります
どこで合わせるかは、その日のタイミングです
微妙な差ですが、釣果に大きくかかわります
小さいガシラしか釣れない所は、早々に見切りをつけて移動します
居れば大きいのから食って来ます
いつもは、両サイドのゴロタ浜を攻めていますが、真ん中にも攻めてみたい所があります
今回は、西端から始めて、当たりが少なくなったら、ゆっくり東に向けて打ち込みながら移動します
これが本来の釣り方です
それでは、のべ竿担いで収穫に行きましょう