伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます

釣ったアナゴを・・・


釣ったアナゴを初めて捌きました


白焼きにして、いただきました
美味しかったです

アナゴを狙っている方が増えているのが分かります

のべ竿の竿受け


クーラーに取り付ける竿受けがあると便利です
ただ、長いのべ竿を掛けるとクーラーがこけます
ですので、水汲みバケツに海水を入れてクーラーの中に入れればこけません
今回の釣りは、移動しないのでクーラーに座ってじっくり釣ります
大分横着な釣りをしています。(笑)

Rモデル720ーTを風の強い日に半日振るとしんどいです
ですので、次回はWモデル630-Tで大物を狙います
道糸5号、ハリス4号60cm ハリ チヌ5号吸い込み付きです
仕掛けの長さは、竿と同じです
エサは、青虫です

写真のクーラーには両サイドに竿受けを付けれます
リール付きの場合は、左に付けます

そうそう、のべ竿に尻手ロープを付けています
違和感のある方もおいでだと思いますが
竿が飛んで行く可能性が高いのでね~~~~
どんな釣りをしているの??
こんな釣りです。(笑)

< 2024年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ