
平磯海づり公園に限った事ではありません
足元の釣りを、見直してみませんか?
撒き餌を使うのは、サビキ釣りですね
水中で撒きます
底を釣る場合は、ほとんど撒きません
仕掛けを投げますしね
撒き餌を一番効率よく効かす方法は、???
それは、カゴを使って底に着けて、足元に撒く事です
え~~~そんなんで釣れるの~~~
それと、撒き餌とサシエに何を使うかです
いつもなら、シラサエビ、オキアミ、青虫、マムシ、ゴカイ、アミエビ等々ですね
それを、アジ、イワシを使うとどうなるでしょうか?
アジは、釣り場で釣っても良いですし、生餌ではなくても冷凍でOKです
イワシは、業務スーパーで安く売っています
なんで、こんな事を言っているかと言うと、先月平磯で釣りした時に何となくそんなことを思いました
エサ取りが多い時は、それなりのエサを使えば、いいじゃん!!とね
ただ、平磯海づり公園には、コブダイがいます
このエサ取りは、馬力が有るので厄介です
それなりの道具立てが必要です
のべ竿に、・・・ハリス12号で折れたので、今度は8号からスタートします
それと、ライトカゴ釣りも新たな可能性が出て来ました
平磯海づり公園で、試してみます