
たかじゅんさんから頂いたウマズラをお鍋でいただきました
とっても、美味しかったです
肝も美味しかったで~~~す。と家内
ウマズラも34㎝有ると、食べ応えがありました
二人でいただくには、充分でした
と言う事で、ウマズラ釣り仕掛けをググりました
磯釣りのお土産釣りの仕掛けで、シーハンター8号の赤をそのまま使います
3回巻いて、ハリを結んで瞬間接着剤を巻いた所にちょっと垂らします
シーハンター15㎝でカットして、両サイドにハゲバリを結びます
そして、段差2本バリにして、エイトノットで結びます
ハリは、ハゲバリの8号にしました

磯で釣ると、エサ取りの石垣鯛が掛かって来るので、ハゲバリでは伸ばされます
で、石鯛ハリの小さいハリを使います
でも、平磯海づり公園で使う時は、石垣鯛の心配が無いので、ハゲバリで行きます
それを、ライトカゴの絡み止めの端のサルカンに付けます
撒き餌は、アミエビです
YouTubeを見ると、サシエは、川津エビを4つにカットしたり、オキアミを付けています
私は、マムシで行きます
磯釣りのまんまです
この仕掛けなら、フグでも切れません
水温が、20度ありますので今のうちに狙いましょう
シラサで、カゴ釣りして撃沈しているので、だったら美味しいウマズラを釣ろうと、・・・
たかじゅんさん曰く、たまたま釣れたと
胃の中には、シラサがいっぱい入っていました
いるのが分かったので、それで十分です
この釣りは、あくまでもお土産釣りです
目標は、ウマズラ3匹です
呑ませ釣りだけしていると、お土産が無いので・・・
アジは、エサに必要な分だけサビキ釣りで釣ります
アミエビの普通のブロックを4分割して持って来ていたんですが、6分割でも十分です
懐にやさしくて、お土産もある釣りです
かたくなな釣りをせずに、旬の美味しいお魚を釣りましょう
どの口が言う!!と言う声も無く~~~~(笑)