伯楽の大家パートⅡ

一からスタートします伯楽の大家です 神戸からの近場の釣りを書いて行きます たまに、磯釣りも書きます


気力が戻って来たので、平磯海づり公園でマダイ釣り大会が開催されている期間中なので、やっぱり真鯛狙いで行きます
たかじゅんさんから、絡み止めにワイヤーがいいですよと言われて、早速作って使ってみます
カゴ釣りは、・・・・だったんで、ライトカゴ釣りでやってみます
二部構成で、前半は平磯海づり公園でライトカゴ釣りします

釣り場所をどこでしようかと考えています
エサ取りのチャリコの少ない所、・・・無いですよね~~~

今回は、ライトカゴ釣りなので、タックルは
竿は、ボーダレス460MH-Tを使います
適応ハリスは、5号なので5号で行きます
ハリは、TKO10号でやってみます

外道のメジロが掛かって来る可能性があるので、

メジロの血抜き用のストリンガーを持って行きます
不思議なもので、マダイを狙っていると青物が掛かって来ます
今回は、かなり竿が柔らかいですが腰はしっかりしています
タックルバランスは、大事です
でもね、竿を持って行かれたら何にもなりませんが、・・・

エサ取りをどうやってかわすか、毎年言っているような気がします。
物量作戦では、上手い事行きませんでした。
少ない引き出しから、今度はどれで攻めてみようかと考えています。
取り合えずは、目指せ30㎝以上のマダイです
< 2023年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
伯楽の大家パートⅡ
伯楽の大家パートⅡ