2023年10月01日 のべ竿担いで、出かけましょう ライトカゴ釣りで、釣っていればなんか釣れます この頃、それでは・・・ 思うところがあって、のべ竿に走っています 2000円ののべ竿も使い方が有ります 適用ハリスが、たとえ1.2号でも 平磯海づり公園でどうすればのべ竿で狙う魚を釣る事が出来るか 釣る場所と釣り方が分かれば、釣れます 何かが合っていません それを、一人反省会で考えています コメント(2)
2023年10月01日 スタンプ貯まりました 平磯海づり公園のスタンプカードです 初めて10個押していただきました スタンプ10個で、神戸市立海づり公園利用券が1枚もらえます スタンプ20個で、一日フリー券がもらえますが、丸1日釣る事はまず無いので、コツコツスタンプ10個貯めて利用券(基本釣り料・4時間分)もらいます コメント(0)
2023年10月01日 竿受けは、・・・ 平磯海づり公園で、今までは気にしていなかったんですが のべ竿で釣ると、竿受けが欲しくなります 手元にある物でしました ガッチリ止まったのですが、手間が・・・ フィッシングヒカリさんに行って、受太郎を購入しました なるほどね~~~よく考えられていますね~~~ 気になる所は、補強します マイブームは、のべ竿です 平磯海づり公園で、のべ竿で呑ませ釣りは出来ないかな~~~と考えました サビキ釣りでアジの確保が割と簡単に出来ます 出来るだけシンプルに・・・ 使うのべ竿は2本です サビキ釣り用に、4.5m 呑ませ釣り用にボーダレスGL Pモデル 720-T 何故、竿受けが要るかお分かりになりましたよね 後、試す必要があるのは、オモリが要るかどうか 取り敢えず竿いっぱいに道糸フロロ8号にハリ結んでやってみます それと、やっぱりボーダレスGL 630が一本必要です 今年出たWモデルなんかがいいんではと思っています この竿だと、2種類の仕掛けが使えそうです 道糸、ハリス2号と4号です アジュール舞子で使う時は、2号でいいんですが、平磯でナイターとなると( ^ω^)・・・ 世間様は、メジロ、メジロと騒がしいですが 同じように釣っても面白くありません のべ竿の可能性の釣りと言う事で、トライします コメント(0)
2023年10月01日 昼から、平磯海づり公園へ じょんすけさんと待ち合わせて、平磯海づり公園に行って来ました 今回の道具立ては、 のべ竿 白滝Ⅱ 万能H 540です 遠投天秤にオモリ10号 道糸、ハリス フロロ8号 ハリ 石鯛ハリ 13号 サシエ、撒き餌共ボイルオキアミL 1枚3キロの半分持って来ました 竿受けは、こうすればがっちりとまりました 結構手間なので、素直に買いに行きます サビキ釣りでアジを釣ります 6匹ほど釣って、呑ませ釣りの餌にしました 水汲みバケツにメッシュ付にアジを入れて、海水に浸けて置けば、元気に活きています 今回は、10月のナイター釣りの為の試し釣りなので、色々やります 小さなガシラが来ました 大きい当たりは、ありません 暗くなってさ~~~これからという時に、西流れが激流になりました とても竿を出せる状態でないので、西端に移動しました 大潮は、・・・ このところ、大潮で痛い目に遭っています 平磯でのべ竿を使うなら6.3mが一番合っていると思います 但し、重いです じょんすけさんは、グレを釣られていました これはこれで、面白そうです 本命の当たりはありませんでしたが、可能性を見つけました 改善します コメント(2)