
漁港でじょんすけさんから、修理依頼で預かっていたのべ竿を返却しました
後半の部は、のべ竿で打ち込んで行きます
今回使うのべ竿は、ダイワ ひりゅう4.5mです
足元を釣ろうと言う作戦です
青虫を刺して、足元に仕掛けを沈めて行きます
海底に着いて、横に引っ張ろうとすると、引っ掛かります
なんと言う事でしょう。
毎回引っ掛かります。なんで~~~
仕方が無いので、まっすぐ沈めて、仕掛けが底に着いたら、じっとしていて、当たりが無ければ、まっすぐ上げて、1m移動して落として行きます
糸が高切れして、何段にもなって引っ掛かる所も有りました

たまに目印を引っ張って行くのは、ガシラですが手の平ありません
前に真っ直ぐ打ち込むと

アジの餌食です
南蛮漬け用に12匹ほど釣りました

じょんすけさんはと言うと、アナゴを釣ったんですが、細いのでリリースされました
日が沈むのが早くなったので、釣る時間が長くなりましたが、・・・
じょんすけさんと年内にのべ会したいけど、この状況ではね~~~
じゃ~~~やめる?? そんな選択肢はありません
と言う事で、大鯖が釣れ出したらどこかの土曜日に。
11月の土曜日は、4日、11日、18日、25日の4日間です
12月に入ると色々行事が有るでしょうから、やっぱり11月中ですね
btさんのキス釣り大会もあるので、スケジュール的には厳しいかも知れません
釣り場も漁港の西側でいつも集合していましたが、次回は、東側で集合しても良いかもと思っています
但し、東側は、内外どちらも深いので、4.5mでは底に届きません
北側なら行けるかも知れませんが
btさんのキス釣り大会の審査会場で、集合が良いかも知れません
そんなことを考えています

持ち帰ったお魚は、これだけです
美味しく頂きます。